福祉介護施設における管理職の登用

福祉マネジメントラボ

046-890-0856

〒238-0021 神奈川県横須賀市富士見町3-77

福祉介護施設における管理職の登用

メールマガジン

2021/07/11 福祉介護施設における管理職の登用

 

皆様は、専門職を管理職やリーダーに登用する際、どのような面をご覧になって、

 

登用されているでしょうか。

 

私が知っている限りでは、だいたい以下のようなものが多いようです。

 

・現場で長年頑張ってくれている

 

・専門職としての力量があるので、他スタッフからも頼りにされている

 

・介護福祉系の資格を複数持っている

 

・利用者の評判が良い

 

・年齢的にそろそろ管理職にしてみたらどうか

 

しかし、期待して管理職やリーダーに登用してみたものの、こちらが期待

 

ように働いてくれないということも少なくないようです。

 

 

それでは、部下スタッフを上手に活用して、成果を出す管理職とは、どの

 

ような資質の持ち主でしょうか。

 

私は、管理職には何より「自責」が重要な資質ではないかと考えています。

 

自責とは、与えられた環境を自分事として、責任を果たそうとする意識、マインド

 

です。

 

その反対が「他責」で、これは自分以外の周りのせい、他人のせい、環境のせい

 

にして、責任を果たそうとしないことです。

 

 

長年現場で頑張っていたり、資格を複数持っていても、他責の人を管理職

 

やリーダーに登用すると組織は発展しません。

 

当然例外はありますが、一般に専門職の延長線上に管理職は存在しません。

 

専門職として、いくら秀でていたとしても、それが必ずしも良い管理職になる

 

わけではありません。

 

私は、専門職を管理職やリーダーに登用する場合、その人の考え方が「自責」

 

なのか「他責」なのか、そこを十分見極めることが重要だと考えています。

 

 

そこを見極めるために色々と話しをしてみることが大事になりますが、話しをして

 

みても見極められない場合は、何かのテーマで文章を書いてもらうといいでしょう。

 

 

私は、管理職研修を行なった後で、必ず全員にアンケートを書いてもらいますが、

 

それを読むと、この人は「自責」の人なのか、「他責」の人なのかが、だいたい

 

分かるようになりました。

 

管理職研修を実施しますと、多くの法人で「自責」の人と「他責」の人が混在しています。

 

 

京セラの稲盛さんは、人間には「自燃性」「他燃性」「不燃性」の3種類があって

 

そのうちのどれかに当てはまると仰っています。

 

「自燃性」とは、だれからも指示されなくても、自ら燃え上がる性質を持っている人。

 

「他燃性」とは、燃えて努力している人につられて、自分も燃え上がることができる人。

 

3つめの「不燃性」が困った存在ですが、どんなことがあっても、決して燃え上がらない

 

人。

 

 

よく組織は2:6:2といわれますが、2割は「自燃性」の人で、6割は「他燃性」。

 

そして下の2割が「不燃性」に当てはまるのではないでしょうか。

 

 

管理職やリーダーの登用は、組織の発展に大きく影響します。

 

専門職としていくら優秀でも「他責」や「不燃性」の人を管理職やリーダーに

 

登用してしまうと、その後の組織運営で大きな苦労をすることになります。

 

 

専門職を管理職やリーダーに登用する際は、こうしたことを念頭において、

 

じっくり時間を掛けて、吟味検討する必要があるのではないでしょうか。

 

 

以上、何かのご参考になれば誠に幸いです。

 

お忙しい中、最後までお読み下さり、有難うございました。

 

次の第38号は8月10日頃に配信致します。

以上、
1.内容は、興味がもてますか?
2.疑問点、ご意見はありますか?
3.その他、感想、希望テーマ等

差し支えない範囲で、日々お考えになっていることをご意見くださると、

テーマ選定や内容を考える上での参考になりますので、お気軽にご返信

を頂けますと幸いです。
※感想やご意見は、当方の励みになりますので、是非宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

福祉マネジメントラボ

電話番号 046-890-0856
住所 〒238-0021 神奈川県横須賀市富士見町3-77

TOP