運営と経営は何が違うのか

福祉マネジメントラボ

046-890-0856

〒238-0021 神奈川県横須賀市富士見町3-77

運営と経営は何が違うのか

代表ブログ

2018/07/14 運営と経営は何が違うのか

福祉介護業界では、運営と言ってみたり、経営と言ってみたり

その定義があいまいなようです。

皆さんは運営と経営の違いをどの様に理解されていますか。

 

私は「運営」は、今あるものを使って、決まった事を行うこと。

言うなれば、前例踏襲主義、マニュアル主義、手続き主義、

単年度完結主義という特徴があると思っています。

まさにお役所仕事のイメージです。

 

一方で「経営」とは、経営トップが3~5年先のあるべき姿(目標)

をさし示し、今ないものは新たに調達し、必要ならば予算を大幅に

使って先行投資を行い、目標を実現していく姿。

経営とは、新しい何かを創造する営みだと思います。

 

経営トップが、ビジョンを示したうえで、実現のための経営計画

(PLAN)を練り、PDCAサイクルを回しながら、何としてでも

目標を達成しようと全職員が一丸となっている姿が経営ではないでしょうか。

 

 

私の経験ですが、運営体質の福祉介護施設は、経営層だけでなく、

現場の職員も前例踏襲主義で決まった事しかしない傾向にあります。

また、組織性が弱く、何かというとすぐにマニュアルという話になります。

仕事ではなくて多くは作業の繰り返しです。

 

そもそも、仕事と作業の違いとは何か。

 

作業は、決められた事、言われたことを繰り返すだけ。

極端に言えば、去年と同じルーチンワークの繰り返しです。

多くの場合、介護職であっても事務職であっても職種に関係なく、

毎日、毎年同じことの繰り返しをしているのは作業です。

 

一方、仕事とは、与えられた役割の中で自分は何をすべきか、

その目的を考えた上で、自分のアイデアを交えながら、

創意工夫を重ねて、昨日とは違う、昨年とは違う新しい何かを生み出すこと。

 

 

介護リーダーの仕事、課長の仕事、特に長が付く役割の人間が、

ルーチンワークの繰り返しをしてるところは、ほぼ、運営体質

と言っても過言ではないかと思います。

 

 

運営体質の法人・施設に新しい仕組みを導入しても中々機能しません。

なぜなら、PDCAサイクルという経営の基本が浸透していないからです。

人事考課制度や実績検討会議、リスクマネジメント委員会等、経営の仕組み

や制度は、Plan(5W1Hの計画があり、Do(実施)した結果を

Check (検証)して、Action(次年度に向けて計画を練り直す)の繰り返し

でしか、経営は浸透しませんし、成果も出ません。

 

今、多くの社会福祉法人・施設は、運営から経営への体質変換が急務と

なっているのではないでしょうか。

 

25年の実績あり 福祉・介護業界のコンサルタントはお任せください

 

 

福祉マネジメントラボ

電話番号 046-890-0856
住所 〒238-0021 神奈川県横須賀市富士見町3-77

TOP