ブログ

福祉マネジメントラボ

046-890-0856

〒238-0021 神奈川県横須賀市富士見町3-77

ブログ

ブログ

2023/01/01 福祉関連のビジネスについて

福祉関連のビジネスは、多岐に渡ります。 会社を立ち上げる際、一体どのようなビジネスで利益を出していくかが重要ですね。 なかには、その方向性で迷ってい…

2023/02/03 経営の原理原則について

どのビジネスにおいても、経営の原理原則が重要になってきます。 顧客のニーズに応えるためにも、経営の原理原則を押さえましょう。 今回は、経営の原理原則…

2023/03/05 管理職になりたくない理由について

会社経営において、管理職を任せる方を選ぶのは大変なことではないでしょうか? なかには、誰を選べばいいか分からないとお悩みの方もいらっしゃいますよね。…

2023/04/03 管理職に必要な役割とは?

管理職は、決められた役割があります。 では具体的に、管理職に必要な役割はどんなものなのでしょうか。 そこで今回は、管理職に必要な役割について紹介しま…

2023/05/01 管理職に求められるスキルってなに?

管理職は、誰でも就けるような役職ではありません。 管理職に就くにあたって、どのようなスキルが必要になるのでしょうか。 そこで今回は、管理職に求められ…

2023/06/02 管理職のマネジメントでつまずきやすいこと

管理職は、マネジメント能力がとても重要です。 ただ、管理職になりたての方はつまずきやすいポイントが何点かあります。 そこで今回は、管理職のマネジメン…

2021/12/12 職員に対する愛情をどこで見るか

人手不足の業界にあって、人材確保と定着はとても重要な経営課題です。   どこの法人施設も人材確保や定着に力をいれているように見えますが、 &…

2021/11/11 トンネルは山の両側から掘り進める

仕事ができる人は、山の両側からトンネルを掘り進めるというたとえ話   があります。     トンネルには入り口と出口があるわけ…

2021/11/09 鹿児島県社会福祉法人経営者大会で講演します

令和3年12月7日(火)12時50分から2時間、 「人材確保と定着率向上に向けた人材育成のポイント」 という演題で代表の大坪信喜が講演します。   …

2021/10/10 稼働率は結果でしかない

    稼働率は確かに重要な指標ですが、あくまでも結果でしかありません。   「稼働率を上げろ」といくら叫んでみても現場は反応し…

2021/09/12 就業規則は教育ツール

    皆様は、就業規則をどのような場面で活用されているでしょうか。   入職時に説明している、入職時に配布している、等々。 &…

2021/08/10 福祉介護施設の新人研修

皆様は、中途採用者や新卒が入社(職)した際、どのような研修を実施していらっしゃる   でしょうか。   私が知る限りでは、だいたい以…

TOP