ブログ

福祉マネジメントラボ

046-890-0856

〒238-0021 神奈川県横須賀市富士見町3-77

ブログ

ブログ

2022/03/07 管理会計導入方法についてのセミナーを開催します

施設の稼働率の向上や職員の定着率の向上のための管理会計を導入しませんか。 多くの法人で実績が上がっている管理会計の導入手法をお話しします。 ご興…

2022/02/21 北九州高齢者福祉事業協会主催の理事長・施設長セミナーで講演しました

  令和4年2月18日(金)14:00~16:00まで オンラインによる経営セミナーで講演を行いました。 テーマは、介護事業所経営のあ…

2022/02/10 心理的安全性というものの正体

【今月のテーマ】   心理的安全性というものの正体     最近、「心理的安全性」というキーワードが気になっています。 &…

2022/01/10 手段が目的化する日常風景

今年も年明け早々、いくつかの県でまん延防止等特別措置(まんぼう)が   発令されました。昨年の今頃とまるで同じ風景です。   確か昨…

2022/01/01 コンサルタントとは

「コンサルタント」という言葉・意味をご存じでしょうか。 「聞いたことはあるけど、詳しくは説明できない」という方もいらっしゃいますよね。 この記事では…

2022/01/05 コンサルタントの仕事内容や種類について

「コンサルタントとは、どのような仕事なのだろう?」と疑問をお持ちではありませんか。 ビジネスに関するアドバイザーのような存在をイメージしている方も多…

2022/01/09 コンサルタント費用の目安について

「コンサルタントを依頼すると、費用はどれくらいかかるの?」と疑問をお持ちではありませんか。 コンサルティング費用というのは、依頼内容やファーム(会社…

2022/01/13 コンサルタントの流れについて

コンサルタントを依頼した場合、どのようにコンサルティングされていくのかご存じでしょうか。 今回は、コンサルタントに依頼した際の流れについてのお話しま…

2022/01/17 コンサルタントの考える研修の重要性

コンサルティングを行う際、研修の提案をする事があります。 コンサルタントがクライアントの従業員に研修の提案する時のポイントを知っておくと良いでしょう…

2022/01/21 コンサルタントの社会福祉法人におけるアドバイスとは

社会福祉法人に向けたコンサルタントの業務は、一般企業へのコンサルティングとは少し異なります。 今回は、社会福祉法人のコンサルティングについてお話しし…

2022/01/25 社会福祉法人の経営のメリットとデメリット

社会福祉法人は、一般的な株式会社とは異なる経営となります。 今回は、社会福祉法人を経営するにあたり、メリットやデメリットについてお話しします。 社会…

2022/01/28 経営において相談できる相手を見つける

経営に行き詰まったり悩みがある場合、どこに相談したら良いのでしょうか。 今回は、経営の相談をするのにどのようなところがあるのかご紹介します。 専門家 …

TOP