メールマガジン
046-890-0856
〒238-0021 神奈川県横須賀市富士見町3-77
ホーム
会社概要
コンサルティング実績
講演実績
コンサルメニュー
メルマガ登録
メールマガジン
福祉施設のコンサルタントなら福祉マネジメントラボ|ホーム
>
ブログ
> メールマガジン
ブログ
2023/03/10
デイサービス、黒字と赤字を分けるもの
福祉医療機構の調査によると全国4割のデイサービスが赤字とのことです。 「2021年度(令和3年度)通所介護の経営状況について」(WAM) …
2023/02/13
社会福祉連携推進法人についての一考
社会福祉法人は全国に約2万法人ありますが、そのうち5割以上が年間 事業収入3億円未満の小規模法人と言われています。 同時に一法…
2023/01/17
職場のコミュニケーションを活性化させる
職員研修などで自分の施設・事業所の課題を挙げて下さいとお願いすると、 必ず出てくるキーワードが「コミュニケーション」と「業務改善」です。 …
2022/12/14
価値基準を合せる
何かの事業を行うときには人を集めるわけですが、そうやって集まった 人たちが単なる集団から本当の組織になるためには、価値基準を合…
2022/11/11
言葉の持つ力
人を導く立場の経営者、リーダーは自分の言葉で語る必要があるのでは ないか、常々そのように感じています。 最近の政治家のように…
2022/10/10
グループワークの勧め
皆様の施設・事業所では、仕事にグループワークを活用されていますか。 私は、職員研修を行う場合、必ずグループワークを入れますが、違う部署、 …
2022/09/11
ひとつの真理(稲盛和夫師の教え)
去る8月24日の朝、稲盛和夫京セラ名誉会長がお亡くなりになりました。 「経営の神様」と称される松下幸之助を継いで、「現代の経営の神様」 &n…
2022/08/11
組織市民行動ができる人を役職に登用する
私は講演などでたびたび「専門職の延長線上に管理職は存在しない。」と いう話をします。専門職として、利用者サービスのマインドとスキルを &…
2022/07/10
コンサルは何ができるか
コンサルティングというものは目に見えません。また、多くの場合、事前 に形として示すことが難しい性質のものです。 対人サービス…
2022/06/12
本を出版するプロセス(その2)
先月の続きで、今回も出版までのプロセスについてお伝えします。 お時間があればお付き合いください。 先月は、商業出版で本を書い…
2022/05/10
本を出版するプロセス
最近は、結果よりそこへ至るまでのプロセスの方に興味関心が 集まる時代のようです。 昭和の大量生産・大量消費の時代には、出来上…
2022/04/11
拡大発展する法人組織とは
コンサルという仕事柄、常々法人企業の組織機構というものに、興味関心 を抱いています。 創業から10年、15年経って着実に大き…
‹
1
2
3
4
5
6
7
›
»
Contents
プロフィール
コンセプト
経営者セミナー
コンサルティングのお申し込み
管理職養成グループ研修
オンラインセミナー
オンラインによる質問相談
大坪信喜の著書
お客様の声
推薦者の言葉
よくあるご質問
メルマガ
ブログ
弊社の新型コロナ感染対策
コンサル会社の選び方
New
25/03/11
対人サービスの適性
25/02/10
福祉介護事業は一般産業の100倍の社会的価値がある
25/01/11
オンライン研修の実践を通して感じたこと
TOP